【イベントレポート】JUNGLE BREWERYの第9弾クラフトビールの開栓イベントを2024年6月7日に行いました

こんにちは、JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)スタッフです。

2024年6月7日に、千代田区の会場「C-Lounge」にて第9弾クラフトビール「BEAROOD ORANGE(べアッドオレンジ)」の開栓イベントを行いました!

今回はその様子をお届けします!

「BEAROOD ORANGE(べアッドオレンジ)」は佐賀県産ブラッドオレンジをたっぷり使ったクラフトビール

■BEAROOD ORANGE(べアッドオレンジ)

ABV:5.2% Style:フルーツセゾン

佐賀県太良町のブラッドオレンジを贅沢に使用したフルーツセゾン。

鮮やかな見た目とドライな口当たりが、スパークリングワインを彷彿とさせる飲みやすいビールです。

※ABV:アルコール度数

JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)では、規格外野菜やフードロス、アップサイクル、エシカル、サステナブルへの取り組みをもっと身近に感じるきっかけつくりがしたい、という想いから副原料を選定しています。

今回はその想いに賛同いただいた佐賀県太良町の山内柑橘農園様より、ブラッドオレンジをご提供いただき新作ビールの醸造に至りました。

多良岳と有明海の幸を十分に受けて育ち、爽やかな酸味が感じられるブラッドオレンジをふんだんに使用したクラフトビールをぜひご賞味ください。

山内柑橘農園様Instagram:https://www.instagram.com/yamauchi_nouen/?igsh=ZHFiNjEzeHRyYTgw

クラフトビール×アップサイクルで、フードロスについても学べるイベント

クラフトビール2杯とおつまみを楽しみながら、クラフトビールやアップサイクル、エシカルな話題で参加者様が交流している姿が印象的でした。

JUNGLE BREWERYは、過去何度もアップサイクル、地産地消、規格外野菜をテーマにクラフトビールを醸造しています。

同じ想いを持つ方がこんなにもいらっしゃること、純粋にJUNGLE BREWERYのビールを美味しいと笑顔でいらっしゃる方をみて、今後もこの想いを持ってフードロスやアップサイクルに取り組み、より喜ばれるビールをつくろうとスタッフ一同気を引き締めました。

代表の島袋尚美(しまぶくろ なおみ)

13社17名のメディアの方にもお越し頂き、アップサイクルなクラフトビールの注目度を体感しました。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

次のビールはまだ未定ですが、野菜を使ってほしい!という農家様や、アップサイクルな商品に興味がある!というメディアの方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただけますと嬉しいです。

第10弾のクラフトビールが完成しましたら、またイベントを開催いたします。

ご興味のある方は、HP、インスタ、ツイッターをぜひチェックいただけますと嬉しいです。

-----------

【JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)】

『たのしいはツクレル』をテーマに、島袋尚美をはじめとするビール好きが立ち上げたクラフトビール事業。フードロスの観点から規格外野菜を活用し、SDGsに特化したアップサイクルなクラフトビールづくりを行っています。
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/jungle_brewery/?hl=ja
▶︎X:https://x.com/staff64189174

【島袋尚美(株式会社ゆいまーる 代表取締役社長)】

『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業を展開。ママ社長として、2児の子育てにも事業にも奔走中。
▶︎HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶︎広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo