【イベントレポート】《YORIMICHI -生姜×熊本-》お披露目イベントを開催しました!
こんにちは、JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)スタッフです。
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)は、代表 島袋尚美の「環境に優しい国産のクラフトビールを作りたい!」という想いに共感したスタッフで運営している、クラフトビールのメーカーです。
今回は、2025年9月21に開催した《YORIMICHI -生姜×熊本-》のお披露目イベントのイベントレポートをご紹介します!
熊本の「規格外生姜」を活用したアップサイクルなクラフトビール《YORIMICHI》の初お披露目!

2025年9月21日(日)、ジャングルブルワリーはアップサイクルクラフトビールシリーズ第2弾《YORIMICHI -生姜×熊本-》のお披露目イベントを開催しました。
会場には122名の方にご参加いただき、大盛況となりました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
爽やかに香る“生姜ビール”が大好評!

イベントでは、完成したばかりの《YORIMICHI -生姜×熊本-》を参加者の皆さまにご提供しました。
一口含むと、生姜の爽やかな香りとアメリカンペールエール特有のフルーティーなホップの風味が広がり、すっきりとした味わいに仕上がっています。
参加者の方からは
「生姜の風味が爽やかで飲みやすい」
「後味がすっきりしていて食事にも合う」
など、嬉しい感想を多数いただきました。
また、生姜ビールに合う特製のおつまみや熊本ゆかりの食材もご用意し、ペアリングを楽しみながらビール談義に花を咲かせていただきました。
生産者の想いとともに伝える《YORIMICHI》

イベント冒頭では、《YORIMICHI》シリーズのコンセプトや想いをご紹介。さらに、今回副原料となる生姜をご提供くださった熊本県の生姜卸業者「合同会社あおいとり」代表・井上様の取り組みについてもご紹介しました。
最後には、弊社代表・島袋尚美より今回のビールの特徴や、アップサイクルへの想いについてお話しさせていただきました。
参加者の皆さまにとって、ビールを楽しむだけでなく“背景にある物語”にも触れていただける時間となりました。
おわりに

ジャングルブルワリーでは、これからも地域資源の活用や食品ロス削減に取り組みながら、アップサイクルの可能性を広げてまいります。
《YORIMICHI -生姜×熊本-》は、その一環として生まれたクラフトビールです。
今後も皆さまに愛され、社会にも貢献できるクラフトビールづくりを続けてまいりますので、引き続きジャングルブルワリーの活動にご注目ください。
-----------
【JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)】
『たのしいはツクレル』をテーマに、島袋尚美をはじめとするビール好きが立ち上げたクラフトビール事業。フードロスの観点から規格外野菜を活用し、SDGsに特化したアップサイクルなクラフトビールづくりを行っています。
▶Instagram:https://www.instagram.com/jungle_brewery/?hl=ja
▶X:https://x.com/staff64189174
【島袋尚美(株式会社ゆいまーる 代表取締役社長)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ(飲食店)、Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業を展開。ママ社長として、2児の子育てにも事業にも奔走中。
▶HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo

