アップサイクルなクラフトビール!夏みかんを使った「CITRUS BULDOG (シトラスブルドッグ)」
こんにちは、JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)スタッフです。
私たちは「たのしいはツクレル」をモットーに、環境に配慮したクラフトビールを作っています。
今回は、アップサイクルをテーマにしたクラフトビール第3弾の「CITRUS BULDOG (シトラスブルドッグ)」についてご紹介します。
スタッフが収穫をお手伝い!夏みかんのクラフトビール

■CITRUS BULDOG(シトラスブルドック)
ABV:7% IBU:3 Style:HAZY IPA
モザイクホップをドライホップで使用したヘイジーIPA
CITRUS BULDOGは、国産の夏みかんをたっぷり使用したクラフトビールです。
今回の醸造の背景には、フードロス削減があります。
高齢化が進み、民家の庭に多く実っている夏みかんの収穫が年配の方々には重労働。
そのままにしてダメにしてしまうのは忍びない。
そんな東京都にある農家の方のお声を聞き、JUNGLE BREWERYは、スタッフで夏みかん収穫のお手伝いをしてフードロスを削減し、それをクラフトビールの副原料として活用することで、農家の方にもクラフトビール好きの方にも喜ばれるものをつくろう!と考えました。
その結果、IPAの苦味を残しながら夏みかんのさわやかな香りが広がる、大人のためのクラフトビールが完成しました。
完成を記念した大試飲会を開催!宮崎空港での販売も!

「CITRUS BULDOG」の完成を記念して、2022年11月12日(土)に大試飲会を開催しました。
クラフトビール好きな方だけではなく、アップサイクルやフードロス、エシカルについて興味のある方にもお楽しみ頂ける仕掛けが盛りだくさん。
そして、なんとこのビールは宮崎空港でも販売させて頂きました!
期間限定でしたが、東京で作った国産のビールが宮崎で販売できるという、国内で循環している感覚がとても嬉しかったです。
代表の島袋尚美には、国産にこだわったクラフトビールを作る!という想いが根幹にあるので、それが実現できたことに感無量でした。
島袋の想いについてはこちらをご覧ください。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20787811
おわりに
私たちは、47都道府県の農作物を副原料に使用したアップサイクルなクラフトビール作りを目標に活動しています。
美味しいクラフトビールを作ることはもちろん、アップサイクルやフードロス問題への取り組みにも力を入れています。
今後も魅力的なクラフトビールを紹介していくので乞うご期待!
-----------
【JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)】
『たのしいはツクレル』をテーマに、島袋尚美をはじめとするビール好きが立ち上げたクラフトビール事業。フードロスの観点から規格外野菜を活用し、SDGsに特化したアップサイクルなクラフトビールづくりを行っています。
▶Instagram:https://www.instagram.com/jungle_brewery/?hl=ja
▶X:https://x.com/staff64189174
【株式会社ゆいまーる(代表取締役社長 島袋尚美)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業に取り組んでいます。
▶HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo