JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)のビールは瓶!アップサイクルできるの?
こんにちは、JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)スタッフです。
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)は、代表 島袋尚美の「環境に優しい国産のクラフトビールを作りたい!」という想いに共感したスタッフで運営している、クラフトビールのメーカーです。
我々のビールは瓶ビールなのですが、ふと、瓶ってリサイクルやアップサイクルできるのかな?と気になったので、ご紹介します。
瓶ってリサイクルできるの?

リサイクルとは、使い終わったものをそのまま捨てるのではなく、資源として再利用することをいいます。
瓶は、リサイクルというよりもリユース(再利用)するところが多いようです。
販売店によってはお酒の瓶を数円で回収し、その後工場に戻った瓶を独自の方法で徹底的に洗浄しリユースしているところもあるということ。
環境に配慮するという観点で、我々も今後取り組んでいきたい取り組みです!
瓶のアップサイクルは可能?別の容器にするなど、まだまだ未知数!

瓶は、まだまだ回収というのが主流のようですが、ガラス作家の木下宝さんのように、別の容器にするというアップサイクルなやり方を編み出している方もいらっしゃいます。
副原料でアップサイクルなビールを作っている人は多いですが、入れ物である瓶についてももっとアップサイクルできる方法を探していきたいですね。
終わりに

瓶の主なリサイクル方法は回収ですが、店舗のよって実施していないところもあるので、調べてみることをおススメします。
瓶の回収も、瓶のアップサイクルもできるように、JUNGLE BREWERYをもっともっと大きくしていきます!
-----------
【JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)】
「たのしいはツクレル」をテーマに、島袋尚美をはじめとするビール好きが立ち上げたクラフトビール事業。フードロスの観点から規格外野菜を活用し、SDGsに特化したアップサイクルなクラフトビールづくりを行っています。
▶Instagram:https://www.instagram.com/jungle_brewery/?hl=ja
▶X:https://x.com/staff64189174
【株式会社ゆいまーる(代表取締役社長 島袋尚美)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業に取り組んでいます。
▶HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo