8月17日開催決定!JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)が提供するクラフトビールイベントのご紹介
こんにちは、JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)スタッフです。
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)は、代表 島袋尚美の「環境に優しい国産のクラフトビールを作りたい!」という想いに共感したスタッフで運営している、クラフトビールの何でも屋です。
今回は、第8段のクラフトビール「BEAROOD ORANGE(ベアッドオレンジ)」を提供する最後のイベントが開催決定したのでご紹介します!
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)がクラフトビール「BEAROOD ORANGE」にこめた想い
■BEAROOD ORANGE(べアッドオレンジ)
ABV:5~5,5% Style:フルーツセゾン
佐賀県太良町のブラッドオレンジを贅沢に使用したフルーツセゾン。
鮮やかな見た目とドライな口当たりが、スパークリングワインを彷彿とさせる飲みやすいビールです。
※ABV:アルコール
■BEAROOD ORANGE(べアッドオレンジ)に込めた想い
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)では、「たのしいはツクレル」をモットーに、日々こんなビールがあったら面白いのでは!と話し合っていながらビールをつくっています。
加えて、SDGs17の目標のうち12番目の「つくる責任 つかう責任」に貢献する、アップサイクルな国産のクラフトビールを作ることも大事にしています。
今回、使用しているブラッドオレンジも規格外という理由で販売できないものをJUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)が購入し、クラフトビールとして販売することで再び価値を付けていきたいという想いが込められています。
クラフトビール「BEAROOD ORANGE」を飲める最後のイベントを8月に開催!
BEAROOD ORANGEは色鮮やかで爽やかな、スパークリングワインのようなビールです。
過去に開催したイベントでは、『ビールは苦手だけど「「BEAROOD ORANGE」は飲めました!』と言ってくださる方もいるくらい大盛況でした!
そして、そんなBEAROOD ORANGEも在庫が残りわずかとなりました。
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)では、規格外野菜に再び価値をつけるアップサイクルを重視しているため、使用する副材料は季節の野菜や果物が多くなります。
そのため、BEAROOD ORANGEに使用しているブラッドオレンジの収穫時期が終われば、BEAROOD ORANGの生産も終了です。
なので、BEAROOD ORANGEが飲めるのは8月のイベントが最後!!!
美味しいだけでなく、様々な想いが詰まったクラフトビールをぜひ飲みにきてください!
おわりに
JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)は代表 島袋尚美の想いに共感したビール好きが事業を立ち上げ、その想いに人が集まり、ここまでアップサイクルなクラフトビールを作り続けることができました。
これからも、たのしいはツクレル!というモットーのもと、環境に優しく、日本の地産地消に貢献できるクラフトビールを作っていきます!
次のクラフトビールの仕込みも少しずつ始まっていますので、今後も楽しみにしていただければ幸いです!
-----------
【JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)】
『たのしいはツクレル』をテーマに、島袋尚美をはじめとするビール好きが立ち上げたクラフトビール事業。フードロスの観点から規格外野菜を活用し、SDGsに特化したアップサイクルなクラフトビールづくりを行っています。
▶Instagram:https://www.instagram.com/jungle_brewery/?hl=ja
▶X:https://x.com/staff64189174
【島袋尚美(株式会社ゆいまーる 代表取締役社長)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、Itoop(ITエンジニアキャリア支援/ITコンサルティング)、Carellia(キャリア支援)など複数の事業を展開。ママ社長として、2児の子育てにも事業にも奔走中。
▶HP:http://yuima-ru-tokyo.com/
▶広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo